|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スイス Schweiz 「ウルスリのすず」とスイスの習俗 Schellen-Ursli アッペンツェルの素朴画 Bauernmalerei
Appenzell 仮面祭「シルベスタークロイゼ」 Silvesterkläuse |
ドイツ Deutschland 悪戯者のとんち話と中世ドイツ Till Eulenspiegel オイレンシュピーゲルと謝肉祭の愚者 Till und Fasnacht ケストナーの故郷と反戦詩 Erich Kästner, sein Leben ドイツ・エルツ山地の木工芸 Holzkunst im Erzgebirge ヴィルヘルム・ブッシュの画業 Wilhelm Busch Ausstellung |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストリアOesterreich 「第三の男」が映し出したウィーン Der Dritte Mann アルプス地方の花祭り Prangstangen in Muhr ワイン農家は世界遺産 Am Neusiedlersee 蜂蜜と養蜂をめぐる民俗 Honig, Imkerei |
文学 Literatur 「ヘンゼルとグレーテル」を読み直す Hänsel und Gretel ブッシュ「マックスとモーリッツ」 Max und Moritz ケストナーと20世紀初頭のドレスデン Kästner & Dresden くるみ割り人形とフォークアートNussknacker und
Volkskunst |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1979〜82年、国立民族学博物館(大阪府吹田市)に協力して、ドイツ語文化圏の伝統的な生活の中で使われていた民具・祭の衣裳や仮面の収集に携わりました。収集した展示品の使われ方や現地文化の中での意味づけを考えるために調査を続け、仮面祭を中心に「季刊民族学」などに報告を書いてきました。その作業を通じて、ヨーロッパ文化の基底に流れているキリスト教化される前の古代の習俗や民間信仰が、現在の人々の考え方や営みの中に織り込まれていることに気づきました。そこを抜かして文芸作品を読み込むことはできないと感じています。私達の周りに溢れているヨーロッパ風の文化も、伝統的な素朴な暮らしに秘められた知恵や俗信と無関係ではないでしょう。小さなテーマでも、限りなく深い世界にどんどん拡がっていきます。今までの理解が、足元から崩れていくこともあります。言葉が意味する内容を精査する作業をとおして、子供のころグリム童話で読んだ不可解な世界の扉を少しでも開けてみたいとも思っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
国立民族学博物館 監修 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 - 1 |
写真 - 2 |
写真 - 3 |
写真 - 4 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素顔のヨーロッパ
朝日カルチャーセンターでの公開講座 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 5 オーストリア・チロル地方、イムストの春を迎える仮面祭 |
写真 - 6 オーストリア・ザルツブルク地方、ローファの薬草で作った花束 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 7 オーストリア・ブルゲンラント、ワイン農家のクリスマスツリー |
写真 – 8 オーストリア・ムーアでは、山の植物で作った花柱を掲げて練り歩く |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 - 9 スイス・アッペンツェル地方、牛追いの祭でヨーデルを歌う牧夫 |
写真 - 10 スロベニア・ラドヴリッツァ、蜂蜜入り伝統菓子に飾り付けをする |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 11 マクデブルクの近くの城の塔にある、オイレンシュピーゲルの像 |
写真 -12 北ドイツ・ゼーセンの町を一人で散歩する諷刺漫画の祖、ブッシュ像 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 13 ドレスデン民俗博物館のミツバチの巣箱、丸太をくり抜いた彫像 |
写真 – 14 東ドイツの花形の輸出品、エルツ山地で量産されたクルミ割り人形 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 15 特殊な木工ロクロの工法で、馬の原型を挽いているミニチュア人形 |
写真 – 16 エルツ山地のクリスマスの窓辺を飾るローソク立ては、鉱夫のモチーフ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 – 17 突きノミの技法で木片をカールして作られた花のミニチュア細工 |
写真 – 18 空洞の体の中で香を焚くと、口から煙を吐く人形は身近な人がモデル |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||